今日の一コマ。

今日も昨日に続き、

草刈りへ💨💨

 

before写真は撮り忘れ、

途中に気がついて何枚か撮影😂

 

f:id:maaarry:20211020212929j:image

木の剪定までやりたくなる気持ちを

刺激されるものの、ここはグッと堪えて

その先の草刈りへ💨笑

 

 

f:id:maaarry:20211020212948j:image

差し込む光の美しいこと✨

 


f:id:maaarry:20211020212955j:image

すでに土地が光ってる〜🤩

 


f:id:maaarry:20211020212951j:image

こんなにすっきり!

 


f:id:maaarry:20211020212957j:image
天使さんまで😇

 

 

今日も大変楽しゅうございました♪

 

 

 

 

 

話は変わって💡

 

週末のグラノーラ作りに向けて、

昨晩から仕込んでいた甘酒。

 

今回は

発芽玄米麹を使いました。

 

その麹も、としみ先輩とタッグを組んで、

作るところから一緒にやっているのですが、

 

今日のは全然甘くない。

 

どころか、水がない😳

 

甘酒を作るときは、

ヨーグルトメーカーの容器に

麹と水を入れて保温をするのですが、

いつもと同じくらいの分量だったのに

麹が吸水分にしかならなかったみたい💦

 

全く液体になっていないし、

甘さもうっすら。

 

ハンドブレンダーで潰そうにも、

とても撹拌できる状態ではなかったので

試しに水を足してブイーンとやってみた!

 

が、甘くはない。

それに、かなり荒めの粒も残ってる😅

 

 

これは失敗だな〜

 

 

尋常じゃない吸水量と、

砕けなかったことから察するに、

どうやらお米が硬すぎたみたい。

 

 

発芽玄米麹作りの工程で、

浸水→から炒り→蒸し

とあるのですが、

 

から炒りは、浸水して水切りをしたお米の

表面についた水分を飛ばし切る、

乾かすための工程なので、

それを今回試しにオーブンを使って

やってみていて💡

(加工所でパンを焼くときに使う、

業務用のデッキオーブン)

 

フライパンで炒るのとは違って、

かき混ぜ続けることがないのと、

オーブン自体の癖もあって

熱の伝わり方にムラができ、

ちょっとやりすぎたかな〜と

感じることがあったのです。

 

 

◆それでも甘酒の風味はあるし、

 ものは試しと、さらに水を足して、再保温してみた!

 

 

そんな一連の話を、

今日としみさんにしゃべっていたら、

「そういえば私も、

 蒸すときに遠慮しちゃって、

 硬めになっちゃったのよー

 それも影響してるかもね〜」

と、伝えてくれて、

お互いに、そうだったんだ〜

じゃあこれからはこうしたらいいね、

失敗麹も自分たちの口に入る用に

使ったらいいね、と

ものすごーく自然に、穏やかに

終わりました。

 

 

そのまま帰ってきて、

再保温した甘酒をさっき味見してみたら、

甘くなってるー!!

 

 

2人で喋っていたときは

気がつかなかったけれど、

 

それぞれが失敗したことを

さらっと言えて、

慌てることも、

ショックに思うこともない。

 

自分にも、相手にも

良し悪しの評価がないから、

責めることも、

責められているように感じることもなくて、

問題にならない。

 

 

以前であれば、

悪いなと思う気持ちから

大ごとになり、

問題に発展して

解決策が必要な出来事に

なりがちだったと思う。

 

 

互いの気質を

それぞれに理解はしてなくても、笑

違いがあり、

事情や背景も必ずあって、

それが何かはわからなくても、

何かがあることはわかる。

 

そこをくみ取りに行くことが、

受け入れられている安心を与え、

さしだす勇気につながる。

自分にも、相手にも。

 

 

そんな、Sangoキッチンの

チームワークの変化の気づきが、

麹くんに伝わったのでしょう♪😊

 

 

よもすれば、(←使い方あってる?)

怖さから勝ちに行こう、

相手を負かそうとする自分が、

おひたししないまま

表に出て行こうとするし、

 

そんな自分が

自分を傷つけ、寂しくすることも

学んできた💡

 

 

自分を管理・観察・監督、

という言葉の意味も

深さを増してきているように

感じます。

 

気がついた、はっ!は宝物ですね✨

 

 

感謝を込めて🌈