山と角

昨日は、月に2回のぱんを焼く日😋

 

 

前回のかりぃでサンドイッチを作ってみて、

そのときの感想から、サンドイッチ用の

角食パンを作ってみては?と

思いつきました💡

 

 

 

食パンは普段から焼いているのですが、

私が焼き慣れているのは、山型。

 

f:id:maaarry:20210426221923j:image

食パンの写真がなかったので、

ネットから拝借!笑

まさに、この絵文字の形ですね→🍞

 

 

型に生地を入れたあと、

蓋を閉めずにそのまま焼くタイプ。

 

 

 

 

対して、

角食パンは、型に蓋をして焼くことで

四角く焼き上がるタイプ。

 

f:id:maaarry:20210426222637j:image

 

 

こちらは、

焼きあがり後の大きさから逆算して、

型にあった生地の量を割り出す、

ということが必要になる上、

その量や発酵の具合など

微妙な変化がパンの仕上がりに

大きく影響します。

 

 

 

 

型の大きさを測って、

生地量を計算するなんてめんどうだし、

四角くなくて困ることがなかったので

やる気も起きず、今まで、

角食には手を出したことが

ありませんでした。。。!

 

 

それに、

ただでさえ微調整する技が必要なものに、

安定して発酵するドライイースト

使うならまだしも、

不安定な自家製天然酵母を使って作るのは

 

すごく難しい!(に違いない!)

↑ やったことがないから笑

 

 

と思い込んでいました。

やったこともないのに。(2回目。笑)

 

 

 

 

失敗したくない

かっこ悪いところを

見られたくない

 

 

 

が、こんなところにも

無意識にころがってるのか〜と

気がついたので、

なら、やってみようじゃん♪

と。

 

 

 

 

f:id:maaarry:20210426224545j:image

まじめに(笑)計算方法を調べて、

型の大きさを計測💨

目安となる生地の量も割り出しました。

 

 

その量の生地を型に入れてみると、

いつもよりだいぶ少なめな気配。。

 

足す生地もないので、

まずはそのままやってどうなるか

実験してみました!

 

 

 

 

焼き上がりは、

f:id:maaarry:20210426225131j:image

 

やっぱり全然足りてない!笑

 

生地が少なくて蓋まで届いておらず、

山型に🤣🤣🤣

 

 

f:id:maaarry:20210426225237j:image

 

 

ただ、おかげでどれくらい蓋との間に

空間があったのかがわかったので、

次回入れる量の目星がつきました💡

 

 

 

それに、いつもの山食と比べて

ふわっふわでしっとり✨

(まだ食べてないけど。)

 

カットしてくれているかさねちゃんの

感想や、切っている様子、

実際に触ってみて、感じられました。

 

 

 

蓋の有無でこんなに変わるんですねー!

 

 

 

おもしろい!!

 

 

 

 

今ではこんなにおもしろいと思えることを、

こわがって、びびって、

やらない理由をすりかえて、

やってこなかった、そんな自分がいることが

よーく見えた出来事でした✌🏻

 

 

 

 

今日の場合は、

計算方法や目安となる数値といった、

先をいって下さった方の経験

を参考に、

自分のオリジナルをみつけていく🌱

 

 

 

 

経験してくださっている方がいることに

本当に感謝です😊

 

 

 

 

次回のパン焼きは、

GWのため、珍しく2週連続の今週末❣️

 

 

また実験するのが楽しみです🌈

あと試食という名の実食も😋