資料作りも、自分のために。

今日はSangoのミーティング💡

 

 

昨日は、ミーティングに向けて

資料作りに勤しんでいました。

夜に。笑

 

 

午前中はベビーが誕生したての

お友達のお家に、

お掃除のお手伝いに行き、

午後からやるかな〜と思っていたところ、

あれよあれよと違うことが

やってきて、あっという間に

日が暮れている😂

 

 

そこからパソコンに向かって

ポチポチと始めたわけですが、

【資料作り】に向かう気持ちが

大きく変化しています💨💨

 

 

先月のミーティングから

ここまで1ヶ月間の動きや、

今後の流れについて、

報告を共有するための資料。

 

 

以前は、

「資料を作ること」がゴールで、

時間もかかるし、

パソコンとにらめっこするより

体を動かしたいし、で

避けて通りたい作業、

めんどくさいものでした。

 

 

ただでさえ、

やりたくないことなのに、

計画することや、

物事を進めることなど

表面的なものを追いかけて、

 

「やっていない」ことは

やれていない罪悪感として

捉える被害者意識まんまん。

 

 

外からの評価を気にして

叱られないような、

認めてもらえるような、

立派な報告でなければならない

という気持ちが根っこにあったので、

 

自分のためにするものではなく、

させられているもの、

しなければならないもの、

になっていて、

 

 

それじゃあ、

おもしろくないよね!😂

 

 

今ならよくわかる。

 

 

(人のせいにして、勝手にめんどくさがってきて、

ごめんなさい!🙇‍♀️)

 

 

 

そんなだった資料作りが、

昨日はやりながらも、

やり始める前に構想を練りながらも、

おもしろい❣️

 

 

 

自分のやっていることの

振り返りと、整理ができる。

 

 

 

 

実験だという目的意識が

はっきりしてきたから、

記録をとることの難儀より、

何のためにやっていて、

何に役立っているかがわかり、

向かっていく先の

ワクワクが勝るようになってきた✨

 

 

 

自分がやりたくて、

自分のためにやっていること。

 

Sangoにおける報告資料とは、

その発表会。

 

 

 

やっていて楽しいことは伝えたいし、

知ってもらいたい♪

 

 

 

それに、ADHDな私は

振り返りながらも

いろいろな話題が出てきて、

あっちこっち行くのだけれど、

書きながらだと

ひとしきり書いた後に、

話題別にまとめ直したり、

つなげたりできるので、

自分の整理になり、

すっきり〜🤩

 

 

 

どんなものであるか、

何を見るか、

どんな言葉で表現するか、

自分で選択する。

 

 

 

何をするにも、

主体が自分だと

見える世界が変わる🍀

 

 

今日も気づきに感謝です🌈

 

 

 

f:id:maaarry:20210908225142j:image

ミーティングにて、試食という名のおやつに

乾燥モロヘイヤの粉末を使ってみた😁

この話はまた今度♪