エントロピーからのシントロピーは、琉球菓子。

しばらく前に、もこさんからお借りした

琉球菓子の本📘

 

パラパラとめくるも、

しっくりと、ピンと来るものがなくて

数ページ見ただけで、

終わっていました。

 

 

 

 

遺伝子易経の学びの中で、

栄養素や身体の部位の関連を

知り始めたり、

 

吉濱ツトムさんの動画で

発達障害の人が持つ身体の気質、

気質を助ける食べ物も知り始めたり、

 

ちゆで提供が始まった、

食養生としての酵素玄米弁当の

繊細さに触れたり、

 

と、たくさんのきっかけをいただいて、

私の中での【食】が

更に進化を遂げていることを

感じるこの頃。

 

 

お友達の愛ちゃんが栄養について

解説した動画も、すごく助けになっています!

愛ちゃん、ありがとう😭

 

 

 

きっかけは

食べるものだけではなくて、

 

沖縄は東村に住んでいて

土地の人々との関わりが深まってきたり、

先人達の知恵や、育んできたものに触れたり、

沖縄に愛着が生まれたことや、

 

「食べる」につながる空間づくり、

お家やお庭、食器なども

食べる=取り入れる、を

洗練していく様を

見せてもらってきたことも、

 

これまで遊んできたことの

エッセンスと合体していく

この感覚⚡️

 

 

あ、今だ!と思いたって、

琉球菓子の本を改めて手に取ったら、

やりたいもの、

むしろやってきたことの進化版、

合体版がそこに見えました🤩

 

イメージ湧いてきたー❣️

 

 

レシピ通りは、

人の実験したものだから、

あくまでも参考に。

 

それを元にアレンジして、

さらに組み合わせて、

自分の色を出したくなる、

自分の実験がしたい私です✨😋

 

 

点と点がつながって、線になる。

 

 

エントロピーがシントロピーへ、

とはこういうことの気がします💡

 

 

今まで色々やってきた、

一見バラバラに見えたことを、

ただ「とっ散らかっていた」にするか、

全ての布石で、意味があることと見るかは

自分次第。

 

 

ゴミの山のような、

無秩序な状態であるエントロピー

 

それも大切な過程でした😊

 

 

話が全然違うところに着地したけれど、

これもまた🙆‍♀️💮

 

 

このワクワクに感謝を込めて🌈

 

f:id:maaarry:20211003214219j:image