"作用"の使い方

自分のやりたいこと、

 

やりたい!という気持ちを

どう作用させるか

 

その気持ちを

行動に移すことに、

感情という言葉にすることに、

どんな責任の持ち方をするか

 

 

を学ばせていただいた。

 

 

 

作用とは、

力を他に及ぼして影響を与えること。

 

 

やりたい!自分を

細かくし、

分析し、

管理、観察。

 

 

曖昧さは責任過多につながり、

無責任になっていく。

 

 

まわりに"いい人"しようとして、

自分に不誠実にもなっていく。

 

 

できない・やれない・させない

の後ろめたさコンボから、

人にも会えなくなり、

こもるという流れに、

そういうことか〜!と合点が入った。

 

 

ほんとに、毎度のことながら

ポンコツすぎる🤣🤣🤣

 

 

自分に起きていることが

紐解かれていくのは

ありがたい限り!

 

 

問題 → 笑う → 和む → 緩む

→ 知恵、応援の言葉が増える → 解決する

 

 

とても大切なことなので、

明日またおさらいするよ〜

 

 

今日の学びに感謝を込めて🌈

 

f:id:maaarry:20220112221914j:image

 

 

🌿こんな私が仲間と共に生きるコミュニティ

 「一般社団法人Sango」

 

🌿宿をつくり、営むことも

 私たちの暮らしの一部

 「やんばるの宿 ゆい」

 

🌿食べることも自分を知り、つくること。

 それを目一杯楽しむ私たちのお台所

 「発酵おうちごはん かりぃ」

https://www.instagram.com/family.yaaninju.karii/