対処には、謙虚な気持ちで💐

昨日のブログ、

"作用"は、

どう働きかけるか

どういう効果をのせて影響を及ぼすか

ということでしたが、

 

 

作用に気がついて、

 

一昨日のブログ、

曖昧さにも気がついて、

 

 

 

で、どうする?

 

という肝心な行動編が

抜け落ちている、

オチなし状態

よくあるということに

今日は気づかせてもらった。

 

 

で、どうする?

=どういう責任の持ち方する?

 

ということだと思うので、

そこまではっきり意思表示しないことには、

自分にどうさせるか、が曖昧で、

責任は宙を漂ったまま。

 

 

自分がどう在るか、

自分に何をさせるか、を

誠実に伝え、(自分に)

行動に移す、発現する。

 

 

そこまでやって初めて、

自分のことを自分で決めることになる。

 

肯定感になる。

 

 

 

 

ここ数日は特に、

Sangoの理事としてやること、
大工のこと、
かりぃのこと、
Sangoキッチンのこと、

と、私の頭の中の情報量が

増えてきていて💨💨💨

 


それに伴い、

 

優先順位つけや、
やることを分散するにしても、

自分がどう責任をもった上で分散するか、
誰に何を報告・相談するか、

などなど。

 

整理して、
行動に移すまでに

【処理】する量が増えている。

 

 

そして、

その処理が間に合っていないことに

困っている、ということが、
自覚できて、

その状態を表現する言葉を

習得し始めたこの頃🙋‍♀️

 

 

何に困っているか

が、わかり、

【困っているわたし】

を見つけられたのは、

大きな安心で✨

 

 

 

処理が遅いだけでなくて、

 

それに困っているから、

助けてほしい!

 

を言えずに、

 

(というより、自覚をさせなかったので、

「言わずに」だね😂)

 

 

独走になることが多い、

わたしでした〜!

 

 

自分の状態と

「助けてほしい」までが

セットで伝えられて、

 

弱さを公開、

活用することになる。

 

弱くなる、のではない。

 

 

自分の弱さに、謙虚さを💐😊

 

 

 

今日の学びに感謝を込めて🌈

 

f:id:maaarry:20220113230017j:image

 

 

🌿こんな私が仲間と共に生きるコミュニティ

 「一般社団法人Sango」

 

🌿宿をつくり、営むことも

 私たちの暮らしの一部

 「やんばるの宿 ゆい」

 

🌿食べることも自分を知り、つくること。

 それを目一杯楽しむ私たちのお台所

 「発酵おうちごはん かりぃ」

https://www.instagram.com/family.yaaninju.karii/