(一見)まわり道は、学びの道🌱

先日、配管工事をしたトイレが

水漏れしていたので、

そのお直しから始まった今日。

 

お後は

ユニットハウスの内壁つくり、

ベニヤ板を打ちつけ始め、

 

f:id:maaarry:20230522223341j:image

f:id:maaarry:20230522223353j:image

 

 

コンテナのビニールカーテンが

強風でとれてしまったので

お直しをし、

 

 

これまた風でとんだ

タープの回収×2台と、

とんだ際に痛んだところの

応急処置、

 

 

ようやっと

ベニヤ板はりに戻ったときには、

ノミが必要になり、

研ぐところからスタート💨💨💨

 

 

ノミを使い終わるや否や、

今度は別のお直し要請があり、

そちらに取りかかる。

 

 

 

あっちこっちそっちと

思いがけず寄り道したなかで、

 

工具の扱い方、

資材の工夫、加工の仕方など

目からウロコ👀

 

なことをたくさん教わりました🤩

 

 

使い方ひとつとっても、

 

それしかない、とか

合うものを探さないと

 

と思い込んでいで、

そこまで加工して使うという

発想がなく。。。笑

 

(やりたがりな割に、めんどうくさがりなこともある)

 

 

応用力

 

を見せてもらえました✨

 

 

 

 

扱い方がよくわからないノミに至っては、

お手入れをしたり、

研ぐなんて発想があるはずもなく、

なんとなーく使ってきたまま

早数年。

 

 

包丁や鎌を研ぐのは

わかるようになり、

(うまくできるのとは別!笑)

わかることはできるけれど、

 

わからないことには

手が出ない上、

同じ刃物なので

研ぐ必要があるということが

つながっていない。

 

 

【わからない】の敷居が高いこと、

後になれば、ちょっと考えたら

わかりそうなことでも、

イメージするのが難しいこと、

 

そんなポンコツ気質と

応用力のなさを再認識しつつ、

 

それでも

経験を重ねることで、

包丁や鎌のように

わかる!や、できる!が増えて、

世界が広がり、

面白くなってきた

これまでがあることも

確か😊

 

 

やっぱり経験あるのみ。

 

 

何度も繰り返して、

染み付いていくことを

楽しみます🌈

 

f:id:maaarry:20230522225014j:image

ピカピカになった✨


f:id:maaarry:20230522225010j:image

最初は手触りと音を感じながら、

最後は目でも確認👍🏻

 

 

 

 

🌿こんな私が仲間と共に生きるコミュニティ  「一般社団法人Sango」

 

🌿宿をつくり、営むことも  私たちの暮らしの一部  「やんばるの宿 ゆい」

 

🌿食べることも自分を知り、つくること。  それを目一杯楽しむ私たちのお台所  「発酵おうちごはん かりぃ」